プロフィール

学歴
・2017年4月 ~ 2022年3月
慶應義塾大学とウィーン大学による共同指導博士論文協定に基づく博士課程共同指導型博士論文
ウィーン大学:哲学博士(Dr. phil.)
慶應義塾大学:博士(心理学)
ウィーン大学:哲学博士(Dr. phil.)
慶應義塾大学:博士(心理学)
・2015年4月 ~ 2017年3月
慶應義塾大学 文学研究科 心理学専攻 修士(文学)
・2011年4月 ~ 2015年3月
慶應義塾大学 文学部 心理学専攻 学士(文学)
職歴
・2025年4月 ~ 現在
ウィーン大学 心理学部
認知・感情・心理学的方法論部門
大学助手(ポストドクトラル研究員)
認知・感情・心理学的方法論部門
大学助手(ポストドクトラル研究員)
・2022年1月 ~ 2025年3月
ウィーン大学 コグニティブサイエンスハブ
プロジェクト:WWTF ESR 20-034(2020年環境システム研究 – 都市地域)
ポストドクトラル・リサーチャー(博士研究員)
プロジェクト:WWTF ESR 20-034(2020年環境システム研究 – 都市地域)
ポストドクトラル・リサーチャー(博士研究員)
・2021年11月 ~ 2022年1月
ウィーン大学 コグニティブサイエンスハブ
プロジェクト:WWTF ESR 20-034(2020年環境システム研究 – 都市地域)
プレドクトラル・リサーチャー(博士課程研究員)
プロジェクト:WWTF ESR 20-034(2020年環境システム研究 – 都市地域)
プレドクトラル・リサーチャー(博士課程研究員)
・2021年4月 ~ 2021年7月
株式会社シグマクシス / コンサルティング・インターン(有給)
・2019年10月 ~ 2021年3月
文部科学省奨学金 / 研究員(博士課程在籍)
・2018年9月 ~ 2019年3月
若手研究者海外挑戦プログラム(日本学術振興会)/ 研究員(博士課程在籍)
教歴
・2025年 夏学期(3月〜6月) | ウィーン大学
総合心理学プロゼミ:実験美学入門(英語)
主担当講師
主担当講師
・2025年4月 | ウィーン大学
VUセミナー(認知心理学および神経科学)(英語)
ゲスト講師
ゲスト講師
・2025年1月 | ウィーン大学
フューチャーシンキング講義シリーズ(CoBeNe博士課程)(英語)
ゲスト講師
ゲスト講師
・2024年6月 | ウィーン大学
VUセミナー(認知心理学および神経科学)(英語)
ゲスト講師
ゲスト講師
・2022年11月 | ウィーン大学
VUセミナー(認知心理学および神経科学)(英語)
ゲスト講師
ゲスト講師
・2017年4月〜2018年8月 | 専修大学
心理学基礎実験Ⅱ — 講師
・2015年4月〜2016年3月 | 慶應義塾大学
心理学実験 — ティーチングアシスタント
研究資金/表彰
-
JSPS同窓会賞(JACA)2025年受賞
日本とドイツ語圏地域との研究交流・協力・ネットワーク構築における顕著な貢献に対して授与。 -
文部科学省奨学金(採択)
研究代表者:三國珠杏
期間:2019年10月〜2021年3月
助成額:約€17,850
助成機関:文部科学省(日本・東京) -
若手研究者海外挑戦プログラム(採択)
研究代表者:三國珠杏
期間:2018年9月〜2019年3月
助成額:1,700,000円(約€13,000)
助成機関:日本学術振興会(日本・東京)
所属学会
- ・International Association of Empirical Aesthetics
- ・American Psychological Association, Division 10
- ・日本心理学会